メイトトップページへ

すきっぷ

小学校へのスムースな接続に配慮し,数・言葉への興味や,考える力をはぐくむことをねらいとした総合学習絵本です。

対象年齢:4・5歳児

●A4変形判/オールカラー
●定価470円(10%税込)

2023年度2月号 すきっぷ

  • とくしゅう「こおりの うえにね……

  • ことば「ぼくの かぞくは あわてんぼう」

  • かず「オニの パンツは いい パンツ」

  • せいかつ「すうじが たくさん! なんだろう?

  • おはなし「ヘレン・ケラーものがたり」

  • きもち「そつえんの まえに したい こと」

 

 

 

付録『なるほどカレンダー』の記念日メモ

●3月1日 デコポンの日
デコポンのおいしさをアピールする目的で,
日本園芸農業協同組合連合会が制定。
 
1991年の同日に,
デコポンが熊本県から初めて出荷され,
東京の青果市場で取引されたことにちなむ。
 
 
●3月7日 消防記念日
1948年の同日に,「消防組織法」が施行された
ことにちなむ。
それまで,消防は警察の管轄であったが,
施行されてからは新設の消防庁の管轄となった。
 
 
●3月10日 サボテンの日
サボテンの魅力を普及する目的で,
世界一の栽培面積を誇るサボテン園を営む株式会社岐孝園が制定。
「サ(3)ボテン(10)」の語呂合わせにちなむ。
 
 
●3月18日 点字ブロックの日
点字ブロックの安全性の確保と発展を目指し,
社会福祉法人岡山県視覚障害者協会が制定。
 
1967年の同日,岡山県立岡山盲学校近くの交差点に,
世界で初めて点字ブロックが設置されたことに
ちなむ。
 
 
●3月21日 ランドセルの日
思い出をいっぱい詰め込んだランドセルに,
感謝の気持ちを表して,ミニランドセルの制作者らが制定。
 
日付には,「3+2+1=6」となり,6年間の小学校生活への
感謝の意味が込められている。
 
 
●3月27日 さくらの日
日本を代表する花である「桜」への関心を高め,
花と緑の豊かな国土をつくる目的で,
日本さくらの会が1992年に制定。
 
七十二候において「桜始開(さくらはじめてひらく)」
という時季であり,「咲(3)く(9)」の語呂合わせで,
「3×9=27」となることにちなむ。

ヘレンは, サリバン先生と一緒に, 何をするのかな? 

 今月の「おはなし」は,1月号に続き,ヘレン・ケラーの伝記物語の第2回になります。今回は,視力と聴力を失ったヘレンが,水にふれた音をきっかけに言葉を思い出す,有名なエピソードを紹介します。2人の気持ちに共感し,物事を知る喜びを,子どもたちが感じられるとよいですね。

このページのトップへ戻る
メイトトップページへ
Copyright © MEITO Gekkan-EHON. All Rights Reserved.